自宅がゴミ屋敷になってしまい、業者へ依頼したいけど『ゴミ屋敷で恥ずかしい』と思い、悩んでいませんか?
「片付けられない、だらしがない人と思われるんじゃないか」
など心配される方は少なくありません。
ゴミ屋敷の片付けを業者へ依頼する事は決して恥ずかしい事ではありません。
恥ずかしいからといってずるずると引きずってしまうと、片付けることが出来なくなってしまいます。
今回は、ゴミ屋敷の片付けを業者に依頼することでどんなメリットがあるか、またどのような対応をしてくれるのかをご紹介していきます。
依頼するべきか悩んでいる方は是非参考にしてください。
目次
1. ゴミ屋敷になる原因
ゴミ屋敷=片付けられない人と認識をされている方がほとんどではないでしょうか?
ゴミ屋敷になってしまったからといって、その人がだらしがない人というわけではありません。
忙しく時間が作れない、または片付けることが苦手な方もいます。
片付けたいと思っても、なかなか片付けられない。
それが時間を経ち、ゴミ屋敷化してしまう方は少なくありません。
ゴミ屋敷になってしまう原因は様々です。
a.仕事が忙しい
例えば、看護師、サービス業、またはSEの方など残業や夜勤の方。
残業が多く、不定休のサービス業の方などは特に忙しく時間を作るのがむずかしいです。
最近では、若い女性の方が忙しく時間が取れないなどからゴミ屋敷化してしまうケースが多くあります。
特に、女性がゴミ屋敷化してしまったなど知られてしまえば、世間からどんな目で見られてしまうか想像できますよね。
仕事が忙しく時間が取れないという理由でも、世間からはだらしがない人と烙印を押されてしまうのではないかと不安になります。
b.ストレスで衝動買い
仕事や人間関係などでトラブルがあり、ストレスを溜め込んでしまう方もいるでしょう。
ストレスの発散方法を日ごろから心得ている方であれば、リフレッシュすることもできますよね。
しかし、自身のストレス発散方法が見つかっていない方で衝動買いに走ってしまう方もいます。
買い物をすることで、幸福感を得ることが出来ます。
そこからストレスがある度、衝動買いをすることが癖になってしまいます。
衝動買いがエスカレートしてしまうと買い物依存症となり、物が増えていくばかりです。
c.病気の可能性も
持病を持っており、自身で身のまわりのことを出来ない方も中にはいらっしゃいます。
誰かのサポートがなければ、思うように出来ないため自然とゴミ屋敷になります。
サポート依頼することが出来れば問題はありませんが、自分で出来る、迷惑をかけたくないという思いから拒絶をされる場合もあります。
また、身体面だけでなく精神面での病気を患うと自身の身のまわりのことが出来なくなります。
精神疾患はゴミ屋敷の原因とも呼ばれます。
セルフネグレクトやうつ病、買い物依存症、溜め込み症などは精神疾患になります。
ゴミ屋敷と精神疾患は非常に近しい関係にあります。
精神疾患の可能性があると思いましたら、すぐに対処が必要です。
精神疾患からゴミ屋敷になってしまった場合の対処方法については、過去の記事で解説をしていますので是非ご覧ください。
→ゴミ屋敷の原因は心の病から?精神疾患の種類と対策について
2. ゴミ屋敷になる人の特徴
ゴミ屋敷の原因を読んでお気づきかと思いますが、
ゴミ屋敷化してしまう人の特徴として以下が挙げられます。
・忙しくて時間がない人
・片付けが苦手な人
・ストレスを溜め込みやすい人
・もったいないと思って捨てられない人
元々、片付ける事が苦手、何事も集中力が持たないADHDなどから片付けが苦手な方もいます。
また忙しい、ストレスなどがあれば部屋の片付けすら億劫になってしまいます。
くたくたの状態で部屋を片付けようと思っても、疲れてしまい片付けられませんよね。
それはストレスを溜め込んでしまったときも同じです。
その他にも物への愛着が強い、もったいないなどから捨てることが出来ない場合もあります。
ゴミ屋敷=だらしがないわけではありません。
ゴミ屋敷を放置することは良くありませんが、ゴミ屋敷を片付けることは全く恥ずかしくありません。
3. 業者へ依頼することで得られるメリット
ここまで、ゴミ屋敷の原因となる人の特徴について解説をしていきました。
ゴミ屋敷になってしまい恥ずかしい、見られたくないと思っても片付けは必要です。
ゴミ屋敷を片付けることに迷っている方へ業者に依頼することで、どんなメリットがあるのかをご紹介していきます。
a.スピーディに片付けてもらえる
短期間で片付けてもらうことにより、早く部屋を清潔にすることが出来ます。
早く片付けてもらえるだけではありません。
業者に依頼することにより、最短で数時間~1日で片付くことが出来ます。
このように短時間で片付くことによって、近隣に知られてしまうリスクが減るんです。
逆に、自力でコツコツ片付けることにより、片付けている姿が余計人目に付きます。
そのため、業者に依頼することで短時間で片付けられるので、人目が気になる方にも安心です。
b.近隣にばれずに片付けを行う
「短時間で片付けられるけど、業者がきたらトラックや作業人数などでばれてしまうんじゃないの?」
そう思われた方もいるでしょう。
確かに、トラックが家の前に止まっていたら近隣の住民の方に不思議がられてしまいますよね。
また、作業人数がいる状態で、ゴミを運んでいるのを見られてしまえばゴミ屋敷を片付けていると宣言しているように感じるでしょう。
・トラックを家から離れたところに止めてもらう
・作業人数を減らす
・中身が見えないように梱包した状態で運んでもらう
・時間をずらして作業をしてもらう
近隣や親しい人に知られたくない場合でも、業者に依頼することで上記のように臨機応変に対応することが出来ます。
しかし、業者によってオプション費用は異なりますので予め複数社見積もりをし、自分に合った業者を選びましょう。
c.希望に沿った片付けをしてもらえる
中にはもったいないと思い捨てることに強い拒否感がある方もいます。
または孤独感から物を集めてしまう、物をすてることで酷く悲しくなる方もいるでしょう。
ゴミや物を集めてしまう方は、溜め込み症の可能性が非常に高いです。
溜め込み症については「物を捨てられないのは実は溜めこみ症が原因?症状と対策について」で詳しく解説をしています。
業者が片付けをする際は、依頼主の希望に沿った片付けを行います。
また、打ち合わせ時に捨てるものと残すものを相談して決めますので、全て捨てるわけではありません。
業者=勝手に捨てられるということではないので、安心して作業をお願いすることが出来ます。
しかし、希望に沿った片付けを行いますが、処分しないものが多いと片付ける意味がありません。
ゴミ屋敷を片付けようと思っているなら、多少の覚悟は必要です。
d.立ち合いなしでも◎
ゴミ屋敷を片付ける際に、依頼主の方がお手伝いをしていただける場合もありますが、立ち合いをされなくても問題ありません。
「業者でもゴミ屋敷を見られたくない!」
「ゴミ屋敷が恥ずかしい!」
立ち合い必須であれば、その場にいたたまれなくなってしまいますよね。
その場合は無理して立ち合いをせず、業者に任せてしまうことも出来ます。
立ち合いをしない場合は、事前打ち合わせの際に、処分するもの、残すものなどをしっかり伝えておくようにしましょう。
また、片付けの際の注意点を伝えておけば、希望に沿った片付けをしますので安心して完了まで待つことが出来ます。
ゴミ屋敷が恥ずかしいと思う方は、このように対応してみるにも良いでしょう。
4. 費用が心配という方へ
ゴミ屋敷を業者へ依頼するとなると、心配なのが費用です。
「やはり片付けとなると高額になるのではないか?」
このように不安に思う方は少なくありません。
ゴミ屋敷の片付け、掃除をする際にかかる費用は部屋の間取り、ゴミの処分費、車両費、作業人数などによって決まります。
部屋の間取りによってかかる費用は以下になります。
部屋の大きさ | 作業人数 | 費用 |
---|---|---|
1R/1K | 1~2名 | 3万~8万 |
1DK | 2~3名 | 5万~12万 |
1LDK | 2~4名 | 7万~20万 |
2DK | 2~5名 | 9万~25万 |
2LDK | 3~6名 | 12万~30万 |
3DK | 3~7名 | 15万~40万 |
3LDK | 4~8名 | 17万~50万 |
部屋の間取りだけで費用は決まりません。
オプション費用、作業人数、ゴミの量によってさらに金額は変わります。
業者へ依頼を検討されている方は、必ず複数社見積もりをとりましょう。
中には悪徳業者もいるので、明細をしっかり見て決めてください。
少しでも費用を抑えたい!という方は過去の記事で費用の抑え方について詳しく解説をしています。
是非、ご参考ください。
→ゴミ屋敷を片付けたいけどなるべく費用を抑えたい!業者に依頼した場合のかかる費用とは?
5. ゴミ屋敷片付けは恥ずかしいことではない!
ゴミ屋敷を片付けることは恥ずかしいことではありません。
ゴミ屋敷化してしまう原因は人それぞれです。
また、現在は若い方を中心に女性のゴミ屋敷化が増加しています。
「自宅がゴミ屋敷になってしまい、相談できない…」
そう悩まれている方は少なくありません。
しかし、ゴミ屋敷をそのまま放置してしまうと、様々なリスクが高くなります。
ゴミ屋敷の状態を放置せず、片付けをしましょう。
業者に見られたくない、ゴミ屋敷が恥ずかしいと思われる方は、前回の記事でゴミ屋敷放置のリスクと恥ずかしいと思わなくてもいい理由について紹介しています。
→ゴミ屋敷を業者に依頼するのは恥ずかしい…解決策と依頼するべき理由
6. ゴミ屋敷の片付けはサントラストへ
「ゴミ屋敷の早く片付けてしまいたい」
「自力で片付けられない」
そんなお悩みをお持ちでしたら、是非サントラストへご相談ください。
株式会社サントラストは産業廃棄物の処理、不用品回収・買取、その後の不動産売却、解体作業など、お悩み解決をお手伝いさせていただいております。
不動産の不用品回収やゴミ片付けにとどまらず、その後の不動産の出口戦略までお手伝いができる産業廃棄物会社です。
依頼主のお客様のご希望に沿った、お片付けをご提案させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせください。
7. まとめ
ゴミ屋敷が恥ずかしい、業者に見られたくないという理由で、片付けに踏み切れない方は少なくありません。
ゴミ屋敷の片付けは決して恥ずかしいことではなく、現状を脱するための前進です。
ゴミ屋敷を請け負っている片付けの業者は片付けのプロであり、依頼主の味方です。
放置をせず部屋をきれいにし、以前の生活を取り戻しましょう。